google.com, pub-6577077235532832, DIRECT, f08c47fec0942fa0

さよならイライラ生活!怒りをコントロールしてストレスを減らそう

怒りの理由を考えることで、怒りをおさえることができます。アンガーマネジメントで怒りをコントロール。ストレスを減らして、イライラ生活とおさらばしましょう。

考えることで怒りをコントロールできる

なぜ怒るのか?

怒る理由はシンプル

人が怒る理由はいたってシンプルです。自分の思い通りにならないから。怒りの感情は主観的なものです。

人によって変わる

「自分だったら怒るのに、あの人よく平気だな」と思ったことはありませんか? 例えば、飲食店に並んでいるとき。30分も立つとイライラする人とまるで平気な人がいますね。

イライラしている人は「おせーよ、コノヤロー」という気持ちなのでしょうが、平気な人は「何食べようかな。楽しみだ」ぐらいにしか思っていないでしょう。個人の受けとり方で、怒りやすさは変わります。

自己防衛と怒りの関係

自己防衛による理由作り

自分の思い通りにならないことがあると、自己防衛本能が働き、怒りの理由を作り上げます。また、怒りの理由は、自分に都合のよい解釈がされます。

自己防衛による怒りのメカニズム
  • 自分の意見が拒否される → 良い意見のはず → 拒否するほうが悪い💢
  • 失敗する → 自分は悪くない → 他に理由があるはずだ💢
自分は悪くない

例えば、サッカーの大事な試合で負けたとします。チームの出来は悪く、自分自身もあまり良くありませんでした。もし、チームメイトに「お前のせいで負けた」といわれたらどうしますか?

自己防衛が働くと、負けたのは自分のせいではなく、ほかの人が悪いと考えてしまいます。自己防衛意識が高い人たちの集まりでは、責任のなすりつけ合いにしかなりません。

悪いのは自分ではなく
ほかの人

自己防衛意識は、自分の評価を気にする人のほうが強い傾向があります。


自己評価による怒り

過大評価

運転は皆上手い?

脳は自分自身を優遇します。一般的に自己評価が高くなるのもそのためです。例えば、車の運転についてのアンケートを取ると、自分の運転を上手いと思っている人が60%以上はいます。あなたも自分の運転は上手い方だと思っていませんか?

こんなアンケート結果もある

【衝撃】80歳以上の7割が「運転に自信がある」と回答、現実とのギャップが浮き彫りに

自分を過大評価しない

怒りをコントロールする上で、自分を過大評価することは大きなマイナスです。自己評価がとても高いため、「自分の言うことは正しいはず。自分の思い通りに動かないのはおかしい💢」と怒るのです。

過大評価は
怒りの元


こうなってしまっては、相手の重要な意見にも耳を傾けなくなってしまいます。

強い劣等感

強い劣等感も怒りの元

「きっと周りは自分のことを馬鹿にしている」などと思ったことはありますか?周りが気になる時期は、誰にでもあるものです。おそらく、周りの人はあなたのことを、それほど気にしていなかったと思います。

自分が馬鹿にされてると思い込んでしまうと、ちょっとしたことでも感情的になってしまいます。強い劣等感はネガティブな感情を作り、人を怒りやすくします。


強い劣等感も
怒りの元


劣等感はみんなある

劣等感があるのは当たり前です。どんなに完璧に見える人でも、1つ2つは持っています。あまり考えすぎず、上手く受け入れてあげましょう。

自己評価

自己評価に意味はない

自己評価は、高くても低くても、怒りやすくなってしまいます。なかなか難しいですね。そもそも自分を評価する必要があるのでしょうか?

あなたを評価するのは周りであって、あなた自身ではありません。自分を評価することにあまり意味はありません。

自己評価をしない

自己評価が怒りの元になっているのなら、今すぐ評価することをやめましょう。怒りをコントロールするコツは、周りのことを気にしないことです。過大評価や劣等感がなくなれば、以前ほど周りが気にならなくなります。

自己評価は
しなくていい


ネガティブ感情による怒り

感情は人それぞれ

二次感情とは

怒りは二次感情だと考えられています。最初に刺激を受け、それに対して脳が反応して生まれた感情が二次感情です。そのため、刺激への反応が変わると、感情も変わってきます。

感情は思考により作られる

例えば、美味しいものを食べたときにどう感じますか?まずは「これ美味しい」という刺激が来ます。その後に「うれしい」や「幸せ」という感情が作られます。

感情の作られ方
  1. 食べる
  2. 「美味しい」という刺激をうける
  3. 「幸せ」という感情が作られる


二次感情は、脳が刺激を受けて、その後に考えて作り上げた結果です。考えて作り上げられているので、人によって感情が変わります。

感情はややこしい

それでは、まずいものを食べたときにどう感じるでしょうか?実は、
「まずい」=「怒り・不幸」
と感じる人ばかりではありません。

なかには、
「なんてまずいんだ」=「感動した」
のように、プラス感情が生まれる場合もあるんです。 これが感情のややこしいところです。

ストイックな人が自分に厳しいのも、ダメな人が自分に甘いのも、思考によって感情がコントロールされているからです。

ネガティブ感情は怒りに変わる

怒りは思考が作り上げます。そう考えると、ネガティブ思考は怒りの元になりやすいことが分かります

「なぜ自分だけがこんな目に合わなければいけないんだ」という不満が、ネガティブな感情を生み、その理由(怒り)を作り上げます。ネガティブな感情が大きければ大きいほど、作られた怒りも大きくなります。

ネガティブ思考
  1. ネガティブな感情が生まれる
  2. 怒りの理由を作る
  3. 怒りが発生する

また、厄介なことに、怒りの理由は簡単に作られます。怒っているときに、理由なんて何でもよいのです。怒りがおさまるまで理由は作られ続きます。

怒りを抑える方法

怒りの理由

理由のほとんどは小さいこと

日頃からカリカリしている人は、細かいことでも怒りますね。カリカリしている人だけでなく、人が怒る理由の多くは小さいことです。

怒ったことを振り返って見ると、「あそこまで怒る必要はなかったな」と思うことありませんか?

小さい怒り
  • おやつを食べられた
  • テレビが聞こえない
  • 前の車が遅い
  • 足を踏まれた など


細かいことで怒っていては、キリがありません。怒りはその理由を考えることで、ある程度抑えることが出来ます。

理由を考える

まず、怒りの感情が湧いてきたら、すぐにその理由を考えましょう。考えることは重要です。少し考えるだけでも冷静になります。

怒りの理由
  • 何に対して怒っているのか?
  • なぜ怒っているのか?
  • 怒る必要はあるのか?


怒りの理由が分かったら、今度は怒る必要があるのか考えてみましょう。

それほど怒る必要がないことがわかれば、怒りは弱くなります。

怒る必要はあるのか
  • 怒りが弱い
  •  → そんなに怒る必要はない
  • やはり腹が立つ
  •  → 怒りを抑えたい


怒りを抑える

怒りがおさまらない

怒りの理由を考えても、まるで怒りがおさまらないときがあります。そんな時は、少し落ち着くまでじっとしてましょう。

怒りのままに余計なことをするより、怒りをコントロールできます。

落ち着くまでは
動きません


それでも、怒りを受け入れられないときは、神様にでも怒りをぶつけましょう。今度お賽銭でも入れて、その時謝れば大丈夫です。マイルールを作っておくと、怒りをコントロールしやすくなります。

深呼吸の効果

昔から「落ち着くために深呼吸をしよう」と言われていますね。個人的な意見ですが、深呼吸をいきなりやっても、それほど落ち着きません。

深呼吸は瞑想と同じです。毎日やっているから効果が出ます。深呼吸で怒りを落ち着かせたいのであれば、毎日行いましょう。

深呼吸をスイッチにする

深呼吸はその名の通り、深く息を吸って、深くはきます。とにかく深い呼吸を意識しましょう。

また、呼吸中は、何も考えないか、リラックスするイメージを持つと効果的です。毎日繰り返すことで、深呼吸がリラックスする時のスイッチになります。

深呼吸リラックス

感情を抑えるときは、深呼吸に集中して、3回ほど繰り返してみましょう。それでも落ち着かなければ、同じように深呼吸を繰り返してみましょう。

怒りを大きくしないこと

怒りを抑えるコツは、最初の段階で怒りを大きくしないことです。怒ってばかりいる人は、感情のままに行動してしまいます。それでは、いつまでも怒りをコントロールできません。

もしも、怒りが生まれた直後に上手く処理できたなら、その後に怒りがこみ上げてくることもありません。

なかなか怒りがおさまらないときは、少し落ち着くまでなにもしないのが最善策です。怒りの対象を攻撃することは、怒りを大きくするだけです。

まとめ

怒りが生まれたら
  • ① 感情のままに行動しない
    • 時間を空ける
    • 深呼吸をする
  • ② 怒りの理由を考える
    • 怒りの元になった感情は何か?
    • 何に対して怒っているのか?
    • 怒る必要はあるのか?  など
  • ③怒りが小さくならなければ
    • 別の角度で考えてみる
    • 神様に八つ当たりしてみる

それでも怒りがおさまらなければ、もう一度最初からやってみてください。とにかく、怒りが小さくなるまでは、行動しないことが重要です。

Amazon のオトク情報  ※Ads

名前

Amazon,8,Amazonプライム,10,Blogger,1,Excel,4,Kindle,4,Windows,2,World,1,ストレス,3,ブログ作成,3,マンガ,3,自然,1,怒り,3,動物ドキュメンタリー,7,料理,2,
ltr
item
メモトネタ: さよならイライラ生活!怒りをコントロールしてストレスを減らそう
さよならイライラ生活!怒りをコントロールしてストレスを減らそう
怒りの理由を考えることで、怒りをおさえることができます。アンガーマネジメントで怒りをコントロール。ストレスを減らして、イライラ生活とおさらばしましょう。
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgd4hdlO8i6csgpbIDSf8RI-bbllMVRom-eCQtr4OJ7V8c3Dz4P5MFha7QkHwFKRp-p1X2F3pdB-5CMG8Fj6HIeI2QrZ7wWquPgTd32CvMD_lHMt1GZpUzeBmfw3ASo7IUZBVmx5vGEdlc/s1600/anger2.jpg
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgd4hdlO8i6csgpbIDSf8RI-bbllMVRom-eCQtr4OJ7V8c3Dz4P5MFha7QkHwFKRp-p1X2F3pdB-5CMG8Fj6HIeI2QrZ7wWquPgTd32CvMD_lHMt1GZpUzeBmfw3ASo7IUZBVmx5vGEdlc/s72-c/anger2.jpg
メモトネタ
https://www.memone.net/2017/08/angermanagement.html
https://www.memone.net/
https://www.memone.net/
https://www.memone.net/2017/08/angermanagement.html
true
2746400006682339425
UTF-8
Loaded All Posts Not found any posts VIEW ALL Readmore Reply Cancel reply Delete By Home PAGES POSTS View All RECOMMENDED FOR YOU LABEL ARCHIVE SEARCH ALL POSTS Not found any post match with your request Back Home Sunday Monday Tuesday Wednesday Thursday Friday Saturday Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat January February March April May June July August September October November December Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec just now 1 minute ago $$1$$ minutes ago 1 hour ago $$1$$ hours ago Yesterday $$1$$ days ago $$1$$ weeks ago more than 5 weeks ago Followers Follow THIS CONTENT IS PREMIUM Please share to unlock Copy All Code Select All Code All codes were copied to your clipboard Can not copy the codes / texts, please press [CTRL]+[C] (or CMD+C with Mac) to copy