Amazonの定期おトク便は知っていますか? サプリ、プロテインなど、普段使う日用品などを一度注文しておけば、毎月指定した日に届きます。通常よりも安く買え(最大15%オフ)、クーポンも利用できる、配送料も無料です。Amazonプライムと併用すればおむつも安く買える、かなりおトクなサービスです。

Amazonにはいろいろなサービスがありますが、「定期おトク便」は利用したことがあるでしょうか? このサービスを利用すれば、毎月必要なサプリや生活用品などを、買い忘れる心配がなくなります。
また、通常よりも安く商品を買うことができ、クーポンの併用もできる、かなりおトクなサービスになっています。以前はAmazonプライムの会員特典でしたが、今では誰でも利用できるようになりました。
※H29.10.4加筆修正しました
定期おトク便はこんなサービス
「定期おトク便」は、自分の定期的に買っている商品が、毎月指定した日に届くサービスです。一度定期おトク便で注文しておけば、毎月指定した日に、自動的に商品が届きます。
このサービスの良いところは、商品をまとめて購入することで、なんと最大15%OFFになるところ。まさに「定期おトク便」なんです。
対象の商品は?
残念ながら、すべての商品がこのサービスの「定期おトク便」の対象になるわけではありません。
対象商品には、商品の金額の横に「Amazon定期おトク便」と書かれています。

毎月買う必要はありません
毎月商品が送られくるイメージのある定期おトク便ですが、そんなことはありません。商品ごと配達頻度を選択できます。3ヶ月毎に必要な商品なら、3ヶ月毎に届くように設定できます。
配送設定につきましては、下記の「配送スケジュールの変更方法は?」で詳しく説明しています。
ここがおトク
まとめ買いがおトク
定期おトク便は、ひと月に3個以上の商品を注文することで、15%OFFになります。通常の注文でも、5%か10%OFFになりますが、まとめて買うことで、さらにおトクなサービスになります。
ただし、「おむつ・おしりふき」「ドリンク」「ベビーフード」など、一部の商品は、個数に関係なく、5%の割引になります。

プライム会員はおむつがおトク
通常5%OFFのおむつ・おしりふきですが、Amazonプライム会員なら15%OFFで購入できます。子育てにはおおいに助かりますね。
公式サイト
クーポンでさらにおトク
定期おトク便は、なんとクーポンが使えます。もちろん、クーポンと15%OFFは両方適用されます。かなりおトクな商品もあります。
「あと1個買えば15%OFFになるのに?」という時は、クーポンページで、定期おトク便のクーポンを探してみてはどうでしょうか?

配送がおトク
配送料無料
通常Amazonプライム会員でなければ、購入金額が2,000円に満たない場合、配送料がかかります。しかし、定期おトク便を利用すれば、2,000円未満の買い物でも、配送料が無料になります。
日付の指定
定期おトク便は、配達日の指定ができます。しかし、その日に商品が届くわけではありません。家の場合は、指定した配達日より1~2日早く届きます。
配達日の変更は、発送準備中の前であれば、いつでもできます。少し荷物が早く着くことをふまえて、配達日を指定しましょう。
代引きも可能
支払い方法は、クレジットカードだけではなく、代引き(税込324円)も選べます。
買い物がおトク
仮に15%OFFで商品を買ったとしても、近所のドラッグストアなどで買ったほうが、安い商品もあると思います。それでも定期おトク便をおすすめする理由があります。
それは余計ものを買わなくなるからです。意志の弱い私には、買い物に行くと、必ず余計なもの(=おやつ類)をカゴにいれるという習性があります。
毎月必要な生活用品を定期おトク便で買うことにすれば、買い物に行く回数が減り、余計な出費も出ません。交通費もかからないのでおトクです。
おトクな定期おトク便ですが、気をつけるところもあります。定期おトク便の確認画面では、合計金額が表示されません。自分で計算する必要があります。
毎月買っている商品の合計金額を控えておくと、計算が楽になります
公式サイト
定期おトク便のQ&A
定期便ストアの場所はどこですか?
Amazonはサービスがどんどん拡大していく反面、探しているページにたどり着かないことありませんか? Amazonの代表的なサービスはアカウントサービス、または [タイムセールページ] からの移動がおすすめです。
面倒くさければ、上の公式サイトから定期おトク便ページ(ショピングページ)に移動できます。移動したら、お気に入りページに登録してしまいましょう。
アカウントサービスから移動
アカウントサービスから移動すると、自分が現在利用している定期おトク便のページに移動します。プライベートなページなので、サインインする必要があります。
次回の配送など、自分の注文状況を確認するときは、こちらから移動しましょう。
定期おトク便ページへ移動
- webページ画面右上の [アカウントサービス] を選択
- [Amazon定期おトク便情報] を選択
サインインすると、自分の利用している [定期おトク便] ページが表示されます。

タイムセールページから移動
Amazonのwebページなら、お買い得情報ページ(クーポン、定期おトク便など)へは、[タイムセール] ページから移動できます。
トップページの [タイムセール] を選択すると、[定期おトク便] が表示されます。こちらはおトク便のショッピングページへ移動します。サインインの必要はありません。

検索方法は?
定期おトク便ストアへ移動すれば、画面上の検索がそのまま使えます。
また、商品のジャンルで検索する場合は、画面左のカテゴリをから絞り込むことができます(webの場合)。

一度の利用でも大丈夫?
「定期おトク便を使いたいけど、ずっと使う予定はないし…」と利用をためらっている人もいるかと思います。実はこのサービス、一回だけの利用でも大丈夫です。どんどん利用しましょう。
次回の注文は忘れずにキャンセルしてください(キャンセル方法は、もう少し下で説明しています)。
配送スケジュールの変更方法は?
定期おトク便の設定をそのままにしておくと、使わなかった商品がどんどんストックされてしまいます。まめに配送設定を見直しましょう。
- webページのアカウントサービスから [定期おトク便情報] を選択
- スケジュールを変更したい商品を選択して、 [定期おトク便の変更] をクリック
- [数量または配送スケージュールを変更] を選択
商品ごとに、細かい配送設定ができます。また、[次回分をキャンセル] をクリックすると、その商品は翌月の配送予定に移動します。


商品をキャンセルをしたいのだけど…
基本的にAmazonはどのサービスでも、簡単にキャンセルできるようになっています。定期おトク便でも、商品のキャンセルは簡単にできます。
- 上記の配送スケジュールの変更を参考に、アカウントサービスから[定期おトク便ストア] へ移動して、対象商品を選択
- [定期おトク便をキャンセルする] を選択
- キャンセル理由を選択して、商品をキャンセル
※理由は選択しなくてもキャンセルできます

注意点
商品のキャンセルの注意点は、発送準備中の前にキャンセルすることです。商品の発送手続きは、到着予定日の3~4日前には完了してしまいます。
発送の1週間前には、Amazonから定期おトク便の確認メールが届くので、必ず商品の見直しをしましょう。