自分の思い通りにいかなくて、イライラすることはありますか?上手く行かないことばかりでストレスをためていませんか?そもそも、人生は思い通りいくのでしょうか? 考え方を変えて、ストレスを小さくしましょう。
なかなか自分の思い通りにいかないことが続くと、ストレスがたまりますよね。「何をやっても上手くいかない💢」と思い込んでしまうと、小さい失敗にも過剰反応してしまいます。
例えば、おやつのポッキーが折れていたとします。普段ならそれほど気にならないことですね。ただし、失敗が続いて、マイナス思考になっているときは違います。
「自分はなんてついていないんだ。ポッキーですらハズレを買ってしまう。」などと、自分の想像力をフル回転さして、なんでもマイナスに考えてしまいます。
日常生活は小さい失敗の連続です。いちいちイライラしていたらキリがありません。自分の思い通りにはいかないことを受け入れて、ストレスのない生活を手に入れましょう。
※2022/7/25 レイアウト修正 加筆修正しました。
自分の思い通りにはいかない
ストレスがたまるのはなぜ?
怒る理由はシンプル
人が怒る理由はいたってシンプル。「自分の思い通りにいかないから」。怒りの理由は主観的なものです。自分の思い通りにいかないから、ストレスがたまり、怒るのです。
ストレスがたまる
関連記事: さよならイライラ生活!怒りをコントロールしてストレスを減らそう
受けとり方でストレスが変わる
自分の思い通りにいかないことをどう思うかで、ストレスの大きさが変わります。「思い通りにいかなくてもしょうがない」と思えば、それほどストレスもたまりません。
逆に、「思い通りにいかないのはおかしい」「自分は正しいのに」と思ってしまえば、ストレスしかたまりませんね。
とくに、「自分が正しい」と考える人ほど、自分の思い通りにいかないことが大きなストレスになります。
=ストレス 大
まとめ:
- 自分の思い通りにいかないからストレスがたまる。
- 「自分が正しい」と考える人ほど、ストレスがたまる。
- 気にしなければ、ストレスはたまらない
なかなか思い通りにはいかない
思い通りにいかないのはなぜなのか?
残念ながら、ほとんどのことは、自分の思い通りにいきません。なぜなら、ほかの人もあなたと同じように、「自分が正しい」と思って行動しているからです。
これでは、なかなか自分の思い通りにいきませんね。
思い通りにいかない
●いろいろな人がいる
「 自分はこう思っているのに、どうして伝わらないんだろう?また、いつか伝わるだろう」と思ったことはありますか? 残念ながら、その思いはいつまでたっても伝わらないかもしれません。 悪い人ではないのに、予定を守れない人、約束をすっぽかしてしまう人、思い当たりませんか?
人の性格はそれぞれ違います。周りの気配りができる人もいれば、半面、自分のことしかできない人もいます。 その人の人とは菅家になく、共感性がなく、自分の予定しか感がられない人もいるんです。考えてみれば、当たり前のことなのかもしれませんが、私がこのことに気づいたのは最近です(笑)。 これに気づいてからは、あきらめとともに、「なぜ伝わらないんだ?」と思うことをやめました。伝わらないのだから、イライラするだけ損をしてしまいますから。
●思い通りにいくというのは思い込み
「何をやってもだめだ」と思ったことはありますか? そう思っている時でも、実際は普段の生活と大差ないのかもしれません。なぜなら、「自分の思い通りにいく」ことのほうが少ないからです。 「何をやってもだめだ」状態のときは、思考がネガティブになっているので、「買ったプリンがまずっかた」のような、些細なことですらイライラしてしまいます。ポジティブ思考のときなら、「こういう日もある」ぐらいしか思わず、まるで気にしていないはずです。
人生はガチャガチャのようなもの
最近は親ガチャという言葉がありますが、人生も一緒です。思い通りにいかないのは、スマホなどのガチャゲー(ガチャガチャ要素のあるゲーム)と一緒です。当然自分の欲しいレアキャラは、ほとんど当たりません。
ガチャガチャを何度やっても、欲しいキャラが当たらないと、
- 「なんで当たらないんだ。運が悪すぎる。」 → 「二度とやらねー。クソゲーめ!」
という定番の怒りにつながりますね。
実際どのゲームも、自分の欲しいレアキャラが当たる確率は高くても5%ほど、キャラクターを限定すれば1%もないと思います。
当たらなくて当たり前
普段「思い通りにいってほしい」と考えていることのほとんどは、ガチャガチャの確立と変わりません。
- [想像以上の結果]=[狙ったレアキャラが当たる確率]
- [思い通りの結果]=[レアキャラが当たる確率]
だと考えてみてください。思い通りいかないことのほうが、圧倒的に多いです。ガチャガチャは人生の縮図です。
人生の結果 | ガチャガチャ結果 | 確率 |
---|---|---|
想像以上 | 目当てのレアキャラ | 5%以下 |
思い通り | レアキャラ | 10~20% |
思い通りいかない | いつもの消耗品キャラ | 約80% |
人生も一緒。親ガチャの当たった数%のお金持ち以外は、自分の思い通りの生活はできませんし、そのお金持ちですら、何かしらの不満を持っているのではないでしょうか?
・ ひどく悪いことも低確率
ひどく悪いことが起こる確率も数%だと考えてください。良いとことも悪いことも、想像以上の結果が出ることはめったにありません。そう考えたほうが、気が楽になりませんか?
気にしないこと
ほとんどのことは、思い通りにいかなくて当たり前です。いちいち気にする必要がありません。カリカリするよりは、「いつか当たればうれしいな」「いつかうまくいくだろう」と気楽に考えましょう。
また、思い通りにいかないときほど、どうしたら上手くいくのか考えましょう。先程のガチャゲーであれば、「ガチャガチャが当たりそうなイベントまで、コインを使わない」など、我慢して、計画的に考えることで上手くいく確率がぐっと上がります。人生も一緒だと思いませんか?
自動車メーカー「ホンダ」の創業者本田宗一郎はこんなことを言っています。
私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%にすぎない。99%は失敗の連続であった。そして、その1%の成功が現在の私である。
大企業の創業者でも、失敗の連続、思い通りにいかないことばかりです。思い通りにいかないことを乗り越えなくては、大成功はありません。
まとめ:
- みんな「自分が正しい」と思っている
- 人生はガチャガチャと一緒。「思い通り」は低確率
- 思い通りにいかないのが当たり前。気にする必要がありません
予定通りには進まない
予定通りに進まないのはなぜ?
思い通りにはいかないのは人間関係だけではありません。最初に立てた予定のほとんどは、自分の思い通りに進みません。これはなぜでしょう?
予定を立てる意味
- 効率よく課題をこなすため
- スケジュールの管理 など
最初の予定は、理想的な目標として作られることが多いからです。ネガティブなことは考えたくないし、「こういう感じで進めばいいな」という願望が込められているので、基本的に楽観的に作られます。
問題が起きたら、その時考えればいいと思っている人もいるでしょう。これでは、なかなか予定通りには進みません。
・ 予定を立てる意味
そもそも、予定を立てるのは、予定通りに物事が進まないから立てるのではないでしょうか? とくに仕事の場合、予定通りに進むことのほうが少ないと思います。予定を立てるのは、その予定通りに物事を進めるためというより、上手くいかなかったときに計画を修正しやすくするためかもしれません。
・ 未来のことはわからない
ある程度予測できることはありますが、毎日自分の思い通りにいかないことが起こっていませんか?。渋滞も電車が混むのも、いつも通りの日常です。日常生活は、予定通りにいかないことばかりです。
未来のことはわからないことは、みんな知っているはずです。なかなか自分の思い通りにはいきません。いちいちストレスをためていたらキリがありません。
予定を立てるときは、悲観的に考えましょう。常にトラブルを想定して考えられた予定は強力です。想定していないトラブルが起きても、考えて計画を立てた経験が生きます。
また、予定は数パターン作っておきましょう。予定通りにいかなくても、ストレスが少なく、簡単に対応できます。
まとめ:
- 最初の予定は、理想的な目標として立てられる
- 日常生活でさえ、予定通りにはいかない
- 悲観的な予定を立てよう
思い通りにいかないときは
思い通りにいかないことを受け入れよう
人生は思い通りにはいきません。人それぞれ考え方も違うし、未来のことはわからないからです。自分の思い通りにはいかないことを受け入れましょう。
思い通りにいきません
自分の思い通りにいかなくても、「しょうがない」「そういうもんだ」と受け入れてしまえば、腹を立てることが少なくなります。
また、何でも前向きに考えることで、ストレスはどんどん減っていきます。自分の思い通りにいかないことも、良い経験になっていると考えましょう。
関連記事: プラス思考は怒りをなくす|ストレスを減らす考え方
別の視点で考えよう
・ 人に話してみよう
思い通りにいかなくて煮詰まってしまったら、誰かに自分の考えを話してみましょう。人に話すことは、自分の考えを整理することにつながります。自分の考えがまとまっていなければ、うまく伝えられないからです。
また、考えをまとめるには、考えを冷静に分析する必要があります。自分の考えを整理したいのであれば、話し相手は誰でもかまいません。とにかく話を聞いてもらいましょう。
span class="myline">話すことで、自分の考えがまとまっていきます。そのうちに、煮詰まっている理由が出てくるかもしれません。
・ ほかの考えを取り入れよう
また、ほかの人の考えも聞いてみましょう。ほかの考えを聞くことで、自分とは別の視点で考え直すことができます。もちろん、グーグル先生に聞くのも効果的です。
自分ひとりで考えるのは限界があります。煮詰まったら周りに頼りましょう。人に頼ることは、問題を解決するための優秀な手段です。
人の愚痴を聞くのが好きな人はいません。また、不平・不満は同じ環境の人でなければ、共感されません。共感されない話では、自分の期待する対応はされないと思いましょう。
思い通りにいかない状況をなんとしたいのであれば、、不平不満は最小限にして、自分なりの考えを話してみましょう。
思い通りにいかないときほど行動しよう
思い通りにいかないことが続くと、やる気がなくなり、小さいことでもネガディブに受け取ってしまいます。負のサイクルに陥って、ストレス生活が始まってしまっては大変です。
ストレスを減らすためには、何でもポジティブに考えて、とにかく行動するのが効果的です。じっとしていると、余計なことばかり考えてしまいます。何でもいいので予定を入れて、余計なことを考える暇をなくしてしまいましょう。
自分ひとりだと何もやる気が起きない場合は、誰かを誘ったり、店に予約したりして、少しでも行動するように仕向けましょう。普段と違う行動をすることは、良い気分転換になります。
まとめ:
- 思い通りにいかないことを受け入れよう
- 人に話して、自分の考えをまとめよう
- ほかの考えを取り入れて、別の視点で考えよう
- ポジティブに考えて、とにかく行動しよう